昨日の『100万人の夕日を眺める会』
ミスター西公園3人組。いい笑顔でのんびり。
PICNIC PARADEの黄色いフラッグや
ハンモックをかいがいしく準備します。
ヨモギを摘んで草もちがすっかりお気に入りのHくん。
妹となかよく並んで日が沈むのを待ちます。
「え!?これ、西公園!」と写真を見てびっくりの人もありましたが、
実は素晴らしい夕日ビュースポットなんです!!
ぞうかばのフェイスブックページの素敵な夕日や
赤ちゃんや花嫁さんも見てね!
https://www.facebook.com/zoukabako.bei
ミスター西公園3人組。いい笑顔でのんびり。
PICNIC PARADEの黄色いフラッグや
ハンモックをかいがいしく準備します。
ヨモギを摘んで草もちがすっかりお気に入りのHくん。
妹となかよく並んで日が沈むのを待ちます。
「え!?これ、西公園!」と写真を見てびっくりの人もありましたが、
実は素晴らしい夕日ビュースポットなんです!!
ぞうかばのフェイスブックページの素敵な夕日や
赤ちゃんや花嫁さんも見てね!
https://www.facebook.com/zoukabako.bei
PR
先週末、みんなの先輩ヒロコちゃんが
フィンランド人の彼氏アキさんと一緒にビーアイを訪ねてくれた。
みんなでニッコリ。
ぞうかばより大きく美しくなったヒロコちゃんにビックリ。
そして4週目の金・土クラスはお楽しみのフリースペース!
こんなハコ星人が登場したり・・・
葉っぱオバケが出てきたり・・・
はたまたお気に入りのロボットを作ってご満悦の二人。
「ぼくのは七色ビーム!」
「掃除機もついてるんだよ」
とおやつのゴミを収拾してくれて。
こちらのクラスは、オムライスに挑戦!
たまごをグルグルしたら、火を小さくして・・。
そして『わがはいはウドである』の5.6クラス。
絵を描いた後、さばの水煮缶と合体しておいしいおかずに!
そして5/24日曜は、2015年第1回の
「杜の都・西公園を遊ぼう!」。
むかし、少年少女だった人たちも、お花を編むのにはまっています。
今日のテーマは「うらうら西公園/身近な草花で遊ぶ」
はんちゃんの案内で葛の葉てっぽうを鳴らしたり、
ヤエムグラを摘んで、的あてしたり。
「ほら、じぶんでみつけたよー」
花壇のプランや説明は百年の杜推進課のプリンセスSAYAKAさん。
みんなで苗を並べていきます。
花苗の提供は、杜の都づくり植木市協賛会さん。
暑い中、みんながんばりましたー!
お昼近くには苗を全部植えることができました。
花壇はロの字型歩道橋の近くです。
通りかかったら、眺めたり、水をあげたりしてくれるとうれしいなあ。
西公園を遊ぼうプロジェクトのフェイスブックページも見てね。
https://www.facebook.com/nishikouen
そして今度の日曜5/31は
100万人の夕日を眺める会
イスのご用意があります。
17:00ごろ、好きな飲み物や軽食を持っておでかけください。
参加無料です!
フィンランド人の彼氏アキさんと一緒にビーアイを訪ねてくれた。
みんなでニッコリ。
ぞうかばより大きく美しくなったヒロコちゃんにビックリ。
そして4週目の金・土クラスはお楽しみのフリースペース!
こんなハコ星人が登場したり・・・
葉っぱオバケが出てきたり・・・
はたまたお気に入りのロボットを作ってご満悦の二人。
「ぼくのは七色ビーム!」
「掃除機もついてるんだよ」
とおやつのゴミを収拾してくれて。
こちらのクラスは、オムライスに挑戦!
たまごをグルグルしたら、火を小さくして・・。
そして『わがはいはウドである』の5.6クラス。
絵を描いた後、さばの水煮缶と合体しておいしいおかずに!
そして5/24日曜は、2015年第1回の
「杜の都・西公園を遊ぼう!」。
むかし、少年少女だった人たちも、お花を編むのにはまっています。
今日のテーマは「うらうら西公園/身近な草花で遊ぶ」
はんちゃんの案内で葛の葉てっぽうを鳴らしたり、
ヤエムグラを摘んで、的あてしたり。
「ほら、じぶんでみつけたよー」
花壇のプランや説明は百年の杜推進課のプリンセスSAYAKAさん。
みんなで苗を並べていきます。
花苗の提供は、杜の都づくり植木市協賛会さん。
暑い中、みんながんばりましたー!
お昼近くには苗を全部植えることができました。
花壇はロの字型歩道橋の近くです。
通りかかったら、眺めたり、水をあげたりしてくれるとうれしいなあ。
西公園を遊ぼうプロジェクトのフェイスブックページも見てね。
https://www.facebook.com/nishikouen
そして今度の日曜5/31は
100万人の夕日を眺める会
イスのご用意があります。
17:00ごろ、好きな飲み物や軽食を持っておでかけください。
参加無料です!
「あっちもこっちも春だらけ!」で
西公園に遠足に出かけた土曜I-2.3クラス。
「わーっ!!緑のプールだー!」
「泳ごう~!」
クロールや平泳ぎみたいに
みんな腕をぐるぐる回して、草の上をどんどん進んでいきます。
目利きのみんなは
「しろい花」「ピンクの花」「きいろい花」、
「ながーい草」「まるい葉っぱ」と次々に見つけ・・・
真っ赤なヘビイチゴは競争して採りあうほどの大人気!
西公園のいいところは、ヨモギやたんぽぽなどの草花を
摘んで遊んでもOKなところ。
誰も植えていないのに、毎年はえてくる豊かな自然は、
100万都市仙台の駅からわずか15分とは思えないくらい。
まさに「市民の宝」です。
ほら、ママの手にもきれいなお花!
途中で見つけたバレエダンサーの像をまねっこしたり、
雨上がりだからできる「水たまりたんけん!」。
いろいろ見つけた花や葉っぱを集めたら、こんなすてきなミニブーケに!
いわゆる「雑草」と呼ばれている花や草たちですが、
なんとも可憐でかわいいでしょ!?
一緒に歩いたママたちも、
シロツメクサを編んだり、指輪をつくったりと少女に帰ったひととき。
大満足の遠足だったのでした。
「杜の都・西公園を遊ぼう!」も始まります。
~ウラウラ西公園 身近な草花で遊ぼう~
5/24(日)10:00
西公園 こけし塔前集合
参加費 300円(中学生以下無料)
西道路入口、歩道橋の近くの新しい花壇にお花の苗も植えます!
軍手やシャベルがある人は持ってきてね。
暑いかもしれないので、帽子や飲み物もご持参ください。
問合せ・申込は⇒022-262-2969
(ビーアイ内「西公園を遊ぼうプロジェクト」まで)
西公園に遠足に出かけた土曜I-2.3クラス。
「わーっ!!緑のプールだー!」
「泳ごう~!」
クロールや平泳ぎみたいに
みんな腕をぐるぐる回して、草の上をどんどん進んでいきます。
目利きのみんなは
「しろい花」「ピンクの花」「きいろい花」、
「ながーい草」「まるい葉っぱ」と次々に見つけ・・・
真っ赤なヘビイチゴは競争して採りあうほどの大人気!
西公園のいいところは、ヨモギやたんぽぽなどの草花を
摘んで遊んでもOKなところ。
誰も植えていないのに、毎年はえてくる豊かな自然は、
100万都市仙台の駅からわずか15分とは思えないくらい。
まさに「市民の宝」です。
ほら、ママの手にもきれいなお花!
途中で見つけたバレエダンサーの像をまねっこしたり、
雨上がりだからできる「水たまりたんけん!」。
いろいろ見つけた花や葉っぱを集めたら、こんなすてきなミニブーケに!
いわゆる「雑草」と呼ばれている花や草たちですが、
なんとも可憐でかわいいでしょ!?
一緒に歩いたママたちも、
シロツメクサを編んだり、指輪をつくったりと少女に帰ったひととき。
大満足の遠足だったのでした。
「杜の都・西公園を遊ぼう!」も始まります。
~ウラウラ西公園 身近な草花で遊ぼう~
5/24(日)10:00
西公園 こけし塔前集合
参加費 300円(中学生以下無料)
西道路入口、歩道橋の近くの新しい花壇にお花の苗も植えます!
軍手やシャベルがある人は持ってきてね。
暑いかもしれないので、帽子や飲み物もご持参ください。
問合せ・申込は⇒022-262-2969
(ビーアイ内「西公園を遊ぼうプロジェクト」まで)
毎年大好評の食べほうだいゼイタク企画
「さくらんぼ狩りに行こう!」
の日にちが決まりました~!!
天童市の有機果樹農家・村山さんちの
2Lサイズのうまーいさくらんぼを
自分で好きなだけつんで、好きなだけ食べる
ゼイタク企画です。
ほら、みんな「おいしいかお」になっちゃうよヽ(´▽`)/
種飛ばし大会もして、帰りはサイコーに気持ちいい温泉♨にも入ろう!
先着20名の募集です!
どうぞお早めにお申し込みください。
と き:6月28日(日)
(ビーアイ8:30出発、16:00解散予定)
ところ:有機農家村山さんち(山形県天童市)
参加費:おひとり10,800円
(貸切バス代・保険料・お土産さくらんぼ代・温泉入浴料・
風呂上がりの飲み物代が含まれます)
内 容:・さくらんぼマイスター村山さんと出会う
・好きなだけ「さくらんぼ」をつんで食べる
・種飛ばし競争をする
・温泉でゆったり汗を流す
・「風呂上がりの一杯」を自分で選ぶ
お問合せ・申し込みはビーアイまで!
子どもから大人までどなたもご参加いただけます。
お友達や兄弟姉妹、お父さんお母さん、
おじいちゃんおばあちゃん、みんなで行きましょう!
ハート&アート空間ビーアイ
メール zoukabakok@gold.ocn.ne.jp
TEL 022-262-2969 FAX 022-262-2975
「さくらんぼ狩りに行こう!」
の日にちが決まりました~!!
天童市の有機果樹農家・村山さんちの
2Lサイズのうまーいさくらんぼを
自分で好きなだけつんで、好きなだけ食べる
ゼイタク企画です。
ほら、みんな「おいしいかお」になっちゃうよヽ(´▽`)/
種飛ばし大会もして、帰りはサイコーに気持ちいい温泉♨にも入ろう!
先着20名の募集です!
どうぞお早めにお申し込みください。
と き:6月28日(日)
(ビーアイ8:30出発、16:00解散予定)
ところ:有機農家村山さんち(山形県天童市)
参加費:おひとり10,800円
(貸切バス代・保険料・お土産さくらんぼ代・温泉入浴料・
風呂上がりの飲み物代が含まれます)
内 容:・さくらんぼマイスター村山さんと出会う
・好きなだけ「さくらんぼ」をつんで食べる
・種飛ばし競争をする
・温泉でゆったり汗を流す
・「風呂上がりの一杯」を自分で選ぶ
お問合せ・申し込みはビーアイまで!
子どもから大人までどなたもご参加いただけます。
お友達や兄弟姉妹、お父さんお母さん、
おじいちゃんおばあちゃん、みんなで行きましょう!
ハート&アート空間ビーアイ
メール zoukabakok@gold.ocn.ne.jp
TEL 022-262-2969 FAX 022-262-2975
今月のI-4.5クラスの大テーマは
「春は出会いの季節」
①週目「春の色と出会う」
②週目「春のかたちと出会う」
とやってきて③週目は
「春の味と出会う」
春キャベツやアスパラガスなど
春に美味しくなるものを入れて
お好み焼きを作ります。
土曜I-2.3クラスも4.5クラスのおねえさんと一緒にね。
やさしいおにいちゃんの協力が素晴らしいコバヤシ兄妹。
一生懸命粉をまぜます。
まずはお肉を焼いてね・・・
片面が焼けたら、エイっ!とひっくり返すよ。
Yくん、Kくんコンビも真剣な面持ちで挑戦してます。
焼けたかな?ソースをかけて
青のりもたっぷりかけちゃお。
はじめは「おなかがいたい」といってたSくん。
「ぼく半分でいい。半分はママにあげる・・・」
と言ってたはずなのに、食べてみたらこの笑顔!!
「ママの分は後から焼くことにする」
と、けっきょくおかわりして、丸2枚完食です!!
もちろんママの分も焼いてあげたけど。
今日、夕方のクラスは、
春の食べられる草たちをコンテで描いて
そのあと、ワッフルに入れる予定!
どんな野草・ハーブワッフルになることやら!?
たのしみ たのしみ・・・・♪
「春は出会いの季節」
①週目「春の色と出会う」
②週目「春のかたちと出会う」
とやってきて③週目は
「春の味と出会う」
春キャベツやアスパラガスなど
春に美味しくなるものを入れて
お好み焼きを作ります。
土曜I-2.3クラスも4.5クラスのおねえさんと一緒にね。
やさしいおにいちゃんの協力が素晴らしいコバヤシ兄妹。
一生懸命粉をまぜます。
まずはお肉を焼いてね・・・
片面が焼けたら、エイっ!とひっくり返すよ。
Yくん、Kくんコンビも真剣な面持ちで挑戦してます。
焼けたかな?ソースをかけて
青のりもたっぷりかけちゃお。
はじめは「おなかがいたい」といってたSくん。
「ぼく半分でいい。半分はママにあげる・・・」
と言ってたはずなのに、食べてみたらこの笑顔!!
「ママの分は後から焼くことにする」
と、けっきょくおかわりして、丸2枚完食です!!
もちろんママの分も焼いてあげたけど。
今日、夕方のクラスは、
春の食べられる草たちをコンテで描いて
そのあと、ワッフルに入れる予定!
どんな野草・ハーブワッフルになることやら!?
たのしみ たのしみ・・・・♪
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。