暑中お見舞い申し上げます。と 言いたいぐらい暑いですね。
今日は月1回だけど 表装ことはじめ。
小野寺さんは ぱたぱたのミニ屏風完成!
とっても上品な土色のモミ紙でね・・・
遠藤さん、ちーずちゃんは 自分の作品を裏打ち・・・
その中に拓未君の4年生の時の版画がすてき。
そんな中で、金子さんちのももかちゃんはすやすやお昼寝。
こどもの成長で大事なのは 安心だよねなどと・・・
それにしても 日本の伝統技の表具から
学ぶことは 山のようにあって、ね。
ぞうかばは あれこれ古い布を た~くさん裏打ち。
こんなモノも手もいかされることはないな~と。
何より 甦ることに ブラボー!!
土曜日から 新しくなった座布団に
5,6クラスが 好きな絵を描き始めた。
あんまり素敵なのでしょうかいしまーす。
1つは R君の四画で構成=デザイン。
2つめは Sちゃんの 彼女にしか描けない作品。
ぜひ この上で 冷房ひえひえの中で
ももかちゃんのように 昼寝しにきて
くださーい。
今日は月1回だけど 表装ことはじめ。
小野寺さんは ぱたぱたのミニ屏風完成!
とっても上品な土色のモミ紙でね・・・
遠藤さん、ちーずちゃんは 自分の作品を裏打ち・・・
その中に拓未君の4年生の時の版画がすてき。
そんな中で、金子さんちのももかちゃんはすやすやお昼寝。
こどもの成長で大事なのは 安心だよねなどと・・・
それにしても 日本の伝統技の表具から
学ぶことは 山のようにあって、ね。
ぞうかばは あれこれ古い布を た~くさん裏打ち。
こんなモノも手もいかされることはないな~と。
何より 甦ることに ブラボー!!
土曜日から 新しくなった座布団に
5,6クラスが 好きな絵を描き始めた。
あんまり素敵なのでしょうかいしまーす。
1つは R君の四画で構成=デザイン。
2つめは Sちゃんの 彼女にしか描けない作品。
ぜひ この上で 冷房ひえひえの中で
ももかちゃんのように 昼寝しにきて
くださーい。
PR
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。