忍者ブログ
Admin*Write*Comment
どこでもビーアイ・だれでもビーアイ
[43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「細いと言ったら・・・」のカリキュラムで過ごした
7月のI-4.5クラス。

3週目は待ちに待った流しそうめん!!
ビーアイの流しそうめんに流れてくるものはね、

いちばん人気のグミ
みかんの缶詰♪
うずらのたまご♪
きゅうり♪
ちくわ♪
トマトなどなど、意外なものがいっぱい。

なかには「むいちゃった甘栗」なんてクラスも・・・。

それはそれは盛り上がるのです!
大人クラスも
「いいな~、フリースペースのときやりたいなあ」なんていうくらい。

さて、まもなく夏休み。

ビーアイでは恒例のお泊り企画
ビーアイ三昧(7/30土.31

そして工作教室(8/8月曜)

参加者募集中で~す!


仙台の名人・名所に出会い、たっぷりビーアイで過ごす
「ビーアイ三昧」は今年もスペシャルなお楽しみを用意しているよ。


日にちが迫ってきましたのでお申し込みはお早めにね!

TEL022-262-2969  FAX022-262-2975
PR


はじめての給料で買った大人服を着てビーアイに登場のSくん。
凛々しくてかっこいいでしょ
ぞうかばもちーずも なんだかうれしい♪

さて、明日から
ヤナセ東北2Fのギャラリーで
二人と1グループによる
紙・紙・紙だらけ展がはじまります。

  

二人とは「ペンペン草」こと一力徳子さんと「ケイ柊」こと清野興蔵さん、
そして1グループはもちろん、ビーアイのことです。

ぺんぺん草さんは「もったいないが原点でした」
ケイ柊さんは「やわらかいわしが作り出す不思議な世界」
ビーアイは「エコなアート・ハンバーガー」などです。

      

窓から見える ロケーションもとても素晴らしいので
ぜひ見にきてね。


紙・紙・紙だらけ展

2011年7月13日~30日
ヤナセ東北 仙台支店 2Fギャラリー 
<入場無料>


ヤナセ東北
HP:http://plaza.yanase.co.jp/tohoku/

Blog:http://blog.yanase.co.jp/blog/np/tohoku/p1/index.aspx

暑中お見舞い申し上げます。と 言いたいぐらい暑いですね

今日は月1回だけど 表装ことはじめ
小野寺さんは ぱたぱたのミニ屏風完成!
とっても上品な土色のモミ紙でね・・・
遠藤さん、ちーずちゃんは 自分の作品を裏打ち・・・
その中に拓未君の4年生の時の版画がすてき。
そんな中で、金子さんちのももかちゃんはすやすやお昼寝。
こどもの成長で大事なのは 安心だよねなどと・・・
それにしても 日本の伝統技の表具から
学ぶことは 山のようにあって、ね。
ぞうかばは あれこれ古い布を た~くさん裏打ち。
こんなモノも手もいかされることはないな~と。
何より 甦ることに ブラボー!!
  
土曜日から 新しくなった座布団
5,6クラスが 好きな絵を描き始めた。
あんまり素敵なのでしょうかいしまーす。
1つは R君の四画で構成=デザイン。
2つめは Sちゃんの 彼女にしか描けない作品
  
ぜひ この上で 冷房ひえひえの中で
ももかちゃんのように 昼寝しにきて
くださーい。



一昨日、銀行に行ったついでに、三越へ。
子供服をなんて可愛くって、素敵なんだろうと
眺めていたら、ぞうかばちゃ~んんって・・・
誰かと思ったら はーちゃんがにまにま抱きついて・・・。

は~ちゃんの選んだドレスは 爽やかなエメラルドグリーンと
黒の上品で可愛らしい、彼女によく似合うものだった。
さすがー、立派なビーアイ生と・・・


せっかく、ここで出会ったのですから、
デパ地下で ジュースでもと 誘ったら
かき氷がいいな~と。
へー、三越に あったっけ?と言ったら
ちゃーんと知っていて・・・・

おいしい仲良しのひと時をね。


実は 洋服を見立てるときに 
こっそり、耳に内緒話。
「ぞうかばちゃん、うちに遊びにこな~い?」とね。


ビーアイでは 七夕飾りの吹き流しを染めています。
津波でなくなったAちゃんやT君のことをおもいながらね・・・
あなたもだれかを思いながら 一緒に染めてみませんか?





2週間(つまり2回) お休みしていたM君がやってきた。
体中から 嬉しさアピール120%!
会いたかった、会いたかったで お互いハグして にこにこ。



弟が 生まれて、兄ちゃんになったM君に 楽しいことが
いっぱいあるといいな~の ぞうかばだったので
はちのオルゴールを こんな風に 見ているのを 見ているだけで
嬉しくなって・・・

お話も とっても上手で 聞いているだけで
なごんでしまうんだわ。
皆も 写真をみて 幸せ気分の おすそわけです。

ところで

今年も7月30日31日と ビーアイ三昧、やりますよ~
夏休み恒例のお泊り企画。

海や山も 楽しいけれど、
大好きなビーアイで過ごす
スペシャルたのしい・おいしい・うれしい2日間。
とびっきりの仙台に出会う 小さな旅。

仙台の どんな名人と 会えるかな?
夕飯は何をつくろうか?
仙台の名物と言ったら 何だろう?
ぼくたち・わたしたちの仙台は どこがステキかな?



参加費は17,800円(1日目は昼食持参)
お問合せ・お申込みはビーアイまで。
定員があるので、お早めに!!
※お申込みの方には日程の詳細をお渡しします。

<ビーアイ>
TEl 022-262-2969 FAX 022-262-2975
メール zoukabako@gold.ocn.ne.jp





  • ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の 活動をご紹介していくブログです。
  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • プロフィール
HN:
ハート&アート空間“ビーアイ ”
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © どこでもビーアイ・だれでもビーアイ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]