6月の【料理のいろは】はみなさんからのリクエストで
鯛とソラマメを使ったメニューに!
・鯛ごはん
・鯛のフライパングリル ソラマメそうす添え
・ソラマメのかき揚げ
・ソラマメのすり流し(和風ポタージュ)
・ごぼうと豆のサラダ
これを眺めただけでもよだれがでそうでしょ!?
孫とばあばは、茹でたソラマメを一生懸命うちわであおいで
冷ましています。これがかき揚げやすり流しになる予定。
そしてご飯は大胆にも焼いた鯛とこぶを入れて、
このまま炊き上げます。
炊けたら、身はほぐしてご飯と混ぜ、骨とアラで潮汁に。
そして、コチラ。
フォークを刺して真っ黒焦げに焼いているのはパプリカ。
こうして冷水にとると、つるりと皮がむけるのだそう。
出来上がったお食事はこんなふう。
ソラマメのすり流しには真ん中に島のように卵豆腐が。
先ほどのパプリカは鮮やかな付け合わせに。
お味はもちろん、みなさん大満足の初夏の味。
卵豆腐を固める前に裏ごし器を通すこと、
すり流しにちょっと葛をひくと沈殿せず均一になることなどなど
今回も、そばで見ていて教わらなければわからない
「一手間の知恵」がつまったスペシャルな時間でした。
親方に感謝!!そして次回にまた期待しちゃいます!!
鯛とソラマメを使ったメニューに!
・鯛ごはん
・鯛のフライパングリル ソラマメそうす添え
・ソラマメのかき揚げ
・ソラマメのすり流し(和風ポタージュ)
・ごぼうと豆のサラダ
これを眺めただけでもよだれがでそうでしょ!?
孫とばあばは、茹でたソラマメを一生懸命うちわであおいで
冷ましています。これがかき揚げやすり流しになる予定。
そしてご飯は大胆にも焼いた鯛とこぶを入れて、
このまま炊き上げます。
炊けたら、身はほぐしてご飯と混ぜ、骨とアラで潮汁に。
そして、コチラ。
フォークを刺して真っ黒焦げに焼いているのはパプリカ。
こうして冷水にとると、つるりと皮がむけるのだそう。
出来上がったお食事はこんなふう。
ソラマメのすり流しには真ん中に島のように卵豆腐が。
先ほどのパプリカは鮮やかな付け合わせに。
お味はもちろん、みなさん大満足の初夏の味。
卵豆腐を固める前に裏ごし器を通すこと、
すり流しにちょっと葛をひくと沈殿せず均一になることなどなど
今回も、そばで見ていて教わらなければわからない
「一手間の知恵」がつまったスペシャルな時間でした。
親方に感謝!!そして次回にまた期待しちゃいます!!
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。