5月16日(水)NEW料理のいろはが始まりました。
トップバッターの講師は 清水チーズちゃん。何せ、いろはですから、
出汁の取り方から。萬みの親方とは違う、しいたけも使った「八方だし」。
それを生かした「ひろうす」のあんかけ
タケノコ、わかめ、スナックえんどうの味噌汁
ごま煎りからやった「ホウレンソウ」と「にんじん」の胡麻和え等の
”一汁三菜”だったのね。

出汁の取り方はいろいろあるけど かなり大胆かな~。見せたかったな~!!
とっても おいしくって、みーんな 大満足。
ひろうすには、タケノコ、新玉ねぎ、人参、ゴボウ、きくらげ、山芋が入って…
なんだかんだと言いながら、作る時も盛り付けも和気あいあい。
途中、来月の講師の津山の三浦屋さんが見えて!!
稚鮎の山椒炊きの差し入れをね。
ぞうかばの家のベランダのうこぎの切和えもプラスされて・・・
皆で一緒にいただく幸せな ひとときに。
しみじみ感謝の嬉しい第1回目でした。

写真のちょうちょは I-4,5クラスのちょうちょもひ~らひら、
豆の花に とまるだろうミニだこ。
R君の色のコントラストが素敵でしょ?
ビーアイ中、そよ風が吹いて、たくさんのちょちょがひ~らひらしています。
そんないい毎日が続いているんだけど、ふらりと
31歳になったY君が訪ねて来てくれたのね。

なんと 彼は貝ヶ森小学校の初代同窓会会長とか・・・
いろんな話をする中で、大恩ある小学校の子どもたちに何かをしたいと。
プラス、仙台二高で 話をする機会をもらったということで、
「一枚の折り紙」=毛利さんのロケットを伝授、
ニコニコとばしては いいな~を繰り返していたのね。
おもしろいを連発しながらね。・・・・なんでも使い方だっちゃと私!!
そんな姿を見ながら、小さかったY君の手を引いて、
背中に、赤ん坊だった妹を背負って 通い続けて下さった
お母さんを思いだして しばらくウルウルの ぞうかばでした。
昔、小学校で習った歌=みどりのそよ風、いい日だね♪
そのまんまの今週で~す。
byぞうかば
トップバッターの講師は 清水チーズちゃん。何せ、いろはですから、
出汁の取り方から。萬みの親方とは違う、しいたけも使った「八方だし」。
それを生かした「ひろうす」のあんかけ
タケノコ、わかめ、スナックえんどうの味噌汁
ごま煎りからやった「ホウレンソウ」と「にんじん」の胡麻和え等の
”一汁三菜”だったのね。
出汁の取り方はいろいろあるけど かなり大胆かな~。見せたかったな~!!
とっても おいしくって、みーんな 大満足。
ひろうすには、タケノコ、新玉ねぎ、人参、ゴボウ、きくらげ、山芋が入って…
なんだかんだと言いながら、作る時も盛り付けも和気あいあい。
途中、来月の講師の津山の三浦屋さんが見えて!!
稚鮎の山椒炊きの差し入れをね。
ぞうかばの家のベランダのうこぎの切和えもプラスされて・・・
皆で一緒にいただく幸せな ひとときに。
しみじみ感謝の嬉しい第1回目でした。
写真のちょうちょは I-4,5クラスのちょうちょもひ~らひら、
豆の花に とまるだろうミニだこ。
R君の色のコントラストが素敵でしょ?
ビーアイ中、そよ風が吹いて、たくさんのちょちょがひ~らひらしています。
そんないい毎日が続いているんだけど、ふらりと
31歳になったY君が訪ねて来てくれたのね。
なんと 彼は貝ヶ森小学校の初代同窓会会長とか・・・
いろんな話をする中で、大恩ある小学校の子どもたちに何かをしたいと。
プラス、仙台二高で 話をする機会をもらったということで、
「一枚の折り紙」=毛利さんのロケットを伝授、
ニコニコとばしては いいな~を繰り返していたのね。
おもしろいを連発しながらね。・・・・なんでも使い方だっちゃと私!!
そんな姿を見ながら、小さかったY君の手を引いて、
背中に、赤ん坊だった妹を背負って 通い続けて下さった
お母さんを思いだして しばらくウルウルの ぞうかばでした。
昔、小学校で習った歌=みどりのそよ風、いい日だね♪
そのまんまの今週で~す。
byぞうかば
PR
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- 最古記事
(06/06)
(07/02)
(08/20)
(08/20)
(01/14)
(03/05)
(05/21)
(06/09)
(06/30)
(07/07)
- アクセス解析
- 最新記事
(03/25)
(10/24)
(05/17)
(05/16)
(03/26)
(10/31)
(07/20)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
- アクセス解析