ビーアイにいつもとはちょっと違ったお客さん登場!
彼が背中に背負ってきたものは何でしょう?
ケースのふたを開ける様子を興味津々で見つめる子ども達。
そう、この日のゲストは仙台フィルハーモニー管弦楽団で
コンサートマスターを務める
ヴァイオリニストの西本幸弘さん!
「ヴァイオリンて楽器知ってる人!」
「聞いたことある人!」
何人かの手が上がると
「ヴァイオリンはね、木で出来てる自然味あふれる楽器なんだけど、
じゃあ、この弦は何で出来てると思う?」
と西本さん。
口をぽかーん??の子どもたち。
弦は羊の腸から出来ていて、
弓は馬の毛で出来ているると聞いても、
わかったような、わからなかったような・・。
でも演奏が始まると
みんな吸い込まれるように真剣な顔になって、その響きにうっとり。
手拍子やリズムで遊んで、みんなの緊張がほぐれたところで
西本さんから卵型マラカスのプレゼント。
西本さんが奏でるメロディに合わせながら、
思い思いに自分のマラカスを鳴らします。
そして、彼の演奏を聴きながら、そのイメージを絵に。
ビーアイのみんなが迷いなく鮮やかに紙を選んで
描き始めたのを見て、西本さんはびっくり。
プロのアーチストの生演奏を聴きながら絵を描くなんて、
なんて贅沢でスペシャルな時間!!
西本さんも「25年ヴァイオリンを弾いてきたけど、
僕の音がヴィジュアルになるのは初めて。
感動しました!12/9のリサイタルはいい演奏ができそう!」と。
演奏のお礼にビーアイみんなが描いた絵のポストカードと
手作りボタンフラワーの花束、お菓子(こぐり山)をプレゼント。
最後はそれぞれ自分の絵を持って西本さんと一緒にパチリ。
そもそも今回の企画は、西本さんが、
ベートーヴェンのソナタ全曲のリサイタルを始めるにあたり、
同時進行でスタートする復興支援プロジェクトを通して
未来を担っていく子どもたちに、
日々「発見」することの喜びや楽しさを伝え、
音楽のプレゼントをしていきたいと
ビーアイにお声がけいただいたのがきっかけです。
<VIOLINable~ヴァイオリンの可能性と適合性>をテーマに
ヴァイオリニストとして活躍している西本さんの
今回のリサイタルのタイトルはディスカバリーVOL.1。
御殿場・札幌・仙台の三ヶ所で公演されます。
今日みんなが描いた絵は、
12/9仙台公演(宮城野区文化センターパトナホール)の
ホワイエに展示される予定です。
ステージ上の西本さんを見て、
子どもたちはどんな反応をするでしょう?
え!?あのときのお兄さんが・・という顔になるのが
ちょっと楽しみ♬
彼が背中に背負ってきたものは何でしょう?
ケースのふたを開ける様子を興味津々で見つめる子ども達。
そう、この日のゲストは仙台フィルハーモニー管弦楽団で
コンサートマスターを務める
ヴァイオリニストの西本幸弘さん!
「ヴァイオリンて楽器知ってる人!」
「聞いたことある人!」
何人かの手が上がると
「ヴァイオリンはね、木で出来てる自然味あふれる楽器なんだけど、
じゃあ、この弦は何で出来てると思う?」
と西本さん。
口をぽかーん??の子どもたち。
弦は羊の腸から出来ていて、
弓は馬の毛で出来ているると聞いても、
わかったような、わからなかったような・・。
でも演奏が始まると
みんな吸い込まれるように真剣な顔になって、その響きにうっとり。
手拍子やリズムで遊んで、みんなの緊張がほぐれたところで
西本さんから卵型マラカスのプレゼント。
西本さんが奏でるメロディに合わせながら、
思い思いに自分のマラカスを鳴らします。
そして、彼の演奏を聴きながら、そのイメージを絵に。
ビーアイのみんなが迷いなく鮮やかに紙を選んで
描き始めたのを見て、西本さんはびっくり。
プロのアーチストの生演奏を聴きながら絵を描くなんて、
なんて贅沢でスペシャルな時間!!
西本さんも「25年ヴァイオリンを弾いてきたけど、
僕の音がヴィジュアルになるのは初めて。
感動しました!12/9のリサイタルはいい演奏ができそう!」と。
演奏のお礼にビーアイみんなが描いた絵のポストカードと
手作りボタンフラワーの花束、お菓子(こぐり山)をプレゼント。
最後はそれぞれ自分の絵を持って西本さんと一緒にパチリ。
そもそも今回の企画は、西本さんが、
ベートーヴェンのソナタ全曲のリサイタルを始めるにあたり、
同時進行でスタートする復興支援プロジェクトを通して
未来を担っていく子どもたちに、
日々「発見」することの喜びや楽しさを伝え、
音楽のプレゼントをしていきたいと
ビーアイにお声がけいただいたのがきっかけです。
<VIOLINable~ヴァイオリンの可能性と適合性>をテーマに
ヴァイオリニストとして活躍している西本さんの
今回のリサイタルのタイトルはディスカバリーVOL.1。
御殿場・札幌・仙台の三ヶ所で公演されます。
今日みんなが描いた絵は、
12/9仙台公演(宮城野区文化センターパトナホール)の
ホワイエに展示される予定です。
ステージ上の西本さんを見て、
子どもたちはどんな反応をするでしょう?
え!?あのときのお兄さんが・・という顔になるのが
ちょっと楽しみ♬
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。