作品展せんだいまち力ミュージアムまであと一週間となりました!
せんだいのまちなかで、昔からいい仕事を続けている
電気屋さん、刃物屋さん、自転車屋さん、本屋さん・・といったお店に、
ビーアイのみんなが描いた絵を展示してもらい、
街歩きを楽しみつつアートも味わえちゃうこの試みも
今年で6回目となりました。
ただいまどこに何を展示するか、アレコレと準備中です!!
ビーアイに通って制作をつづけてきた約50人のメンバーの
それぞれの作品に名前をつけたり、裏打ちしたり、
ボードに貼ったり、額に入れたり・・
三百点を越える作品たちとまちのあちこちで出会えますよ。
おめかしした絵たちは、来週のデビューを待っているところです。


今回限定・オリジナルの一筆箋(¥350)も販売しまーす!
期間内にはONE DAY CAFEやスタンプラリー、
小さなぬりえワークショップも開催!
CAFEは3/2(月)・9(月)の3日間ビーアイで開催、
あの有名な名取の三浦さんのセリや甘酒、
ゆがふの美味しいパンや焼き菓子も並ぶ予定♪
スタンプラリーは、まちりょくミュージアムの作品を
飾ってくださっているお店でマップをGETし、
下記の8ヶ所でスタンプを集め
ビーアイに持ってくると何かイイコトが!?
<スタンプがもらえるお店>
・サカモトデンキ ・えかきや画材 ・アサカ薬局
・中山商店 ・ヨーガンレール ・高喜書房
・オンワードスクエアギャラリー
・東北工大一番町ロビー
※東北工大一番町ロビーは2/27~3/4、
オンワードスクエアギャラリーは3/5~/11までの展示となりますので
お出かけの際はご注意くださいね。
どの会場も入場は無料。
どのお店の商品もステキなので
お気に入りが見つかったらぜひお買い物も!
もちろんビーアイは、階段もトイレも
エレベーターの中も絵を飾ります!
もれなくお立ち寄り下さい。
まちとお店にエールを贈り、遊気と元気の交歓を!
みなさま、どうぞブラブと春の陽気に誘われながら
小さなアートに出会うおさんぽ時間を楽しんでくださいね。

せんだいのまちなかで、昔からいい仕事を続けている
電気屋さん、刃物屋さん、自転車屋さん、本屋さん・・といったお店に、
ビーアイのみんなが描いた絵を展示してもらい、
街歩きを楽しみつつアートも味わえちゃうこの試みも
今年で6回目となりました。
ただいまどこに何を展示するか、アレコレと準備中です!!

ビーアイに通って制作をつづけてきた約50人のメンバーの
それぞれの作品に名前をつけたり、裏打ちしたり、
ボードに貼ったり、額に入れたり・・
三百点を越える作品たちとまちのあちこちで出会えますよ。
おめかしした絵たちは、来週のデビューを待っているところです。


今回限定・オリジナルの一筆箋(¥350)も販売しまーす!
期間内にはONE DAY CAFEやスタンプラリー、
小さなぬりえワークショップも開催!
CAFEは3/2(月)・9(月)の3日間ビーアイで開催、
あの有名な名取の三浦さんのセリや甘酒、
ゆがふの美味しいパンや焼き菓子も並ぶ予定♪
スタンプラリーは、まちりょくミュージアムの作品を
飾ってくださっているお店でマップをGETし、
下記の8ヶ所でスタンプを集め
ビーアイに持ってくると何かイイコトが!?
<スタンプがもらえるお店>
・サカモトデンキ ・えかきや画材 ・アサカ薬局
・中山商店 ・ヨーガンレール ・高喜書房
・オンワードスクエアギャラリー
・東北工大一番町ロビー
※東北工大一番町ロビーは2/27~3/4、
オンワードスクエアギャラリーは3/5~/11までの展示となりますので
お出かけの際はご注意くださいね。
どの会場も入場は無料。
どのお店の商品もステキなので
お気に入りが見つかったらぜひお買い物も!
もちろんビーアイは、階段もトイレも
エレベーターの中も絵を飾ります!
もれなくお立ち寄り下さい。
まちとお店にエールを贈り、遊気と元気の交歓を!
みなさま、どうぞブラブと春の陽気に誘われながら
小さなアートに出会うおさんぽ時間を楽しんでくださいね。
PR
この記事にコメントする
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- 最古記事
(06/06)
(07/02)
(08/20)
(08/20)
(01/14)
(03/05)
(05/21)
(06/09)
(06/30)
(07/07)
- アクセス解析
- 最新記事
(03/25)
(10/24)
(05/17)
(05/16)
(03/26)
(10/31)
(07/20)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
- アクセス解析