すっかりご無沙汰しておりますが、
ビーアイは元気にやっています!
近況はこちらから↓
https://www.facebook.com/bei1987
春は何かを始めたくなる季節。
ビーアイでは、消えゆく日本の技を皆様に伝え、
後世に繋いでいきたいと大人向けの講座も3種。
あなたも参加してみませんか。
①料理のいろは
5月スタート。毎月第3水曜10:00~(全8回)
講師/料理旅館三浦屋 三浦克仁さん
他ではなかなか学べない和食のいろは。
季節のお魚や野菜を中心に、彩ゆたかなメニューです。
②金継ぎ教室
月曜14:00~16:00(6回で1クール)
5月スタート 講師/漆芸家 柳橋歩季さん
ひびが入ったり、欠けてしまった器も、
漆の力を借りてお直しすることが出来ます。
金・銀・錫・ブロンズなど好みの色の
金属粉で装飾するのも楽しい♪
※日程が決まりました!
5/13・20・27 6/3・10・17
お申込みお待ちしてます!
③表装ことはじめ
毎月第2月曜10:00~12:00
4月スタート 講師/表具師 小林寛さん
色紙や書、お子さんの絵など何でもOK。
掛け軸に限らず、屏風仕立てや
パネルにすることも出来ます。
※詳細はチラシ・申込用紙がございます。
ビーアイへお気軽にお問合せください。
TEL022-262-2969
MAIL zoukabako@gold,ocn,ne,jp
7/23(日)は、「杜の都・西公園を遊ぼう!」へ。
https://www.facebook.com/events/451970441842364/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
どなたもご参加いただけます!
仙台の方は市長選投票もお忘れなく~。
2.3歳児とママorパパのクラスが
4/28から金曜日にお引越し。
金曜なら行ける!という親子さん、
お待ちしてまーす。
子どもと楽しめる時間は、長いようで短いです。
どうぞお気軽にお問合せくださいね。
来週から新学期・入学式というところが多いようだけど、
身体ごとはずんでいる子ども達を見ていると、
イキモノとして春を感じているんだなあ~と実感して。
さて、今日のI-4.5クラスは、
初めてコンテを使う新1年生も交えて、
「葉っぱの緑色」作りに挑戦!
それぞれ違う「緑色」の葉っぱを探してきて、
その色をコンテやクレパスで作ってみようと・・。
指で擦ることでコンテの色が混ざっていく様子を
真剣に見つめる1年生のAちゃん。
どんどん新しい色が生まれていきます。
名人はMちゃん。
「葉っぱの裏の色も作っていいですか?」と
表と裏の色が違う葉っぱがある事にも気がついて。
なんと、クレパスの箱には入っていない
オリジナルの葉っぱ色が10個も出来ちゃった!
コンテとクレパスのテクスチャの違いも楽しみながら、
こんなステキな葉っぱ色が並びました☆
◆参加受付中!◆
♪ドラムサークルワークショップ
とき:3/5 ①10:30~ ②13:30~
費用:参加費800円
場所:ビーアイ(青葉区立町20-11ミカミハウス2F)にて
講師:三原典子さん
年齢制限なし!
どなたもお楽しみいただけるワクワクの時間。
太鼓やマラカスやタンバリン・・・
たたくと・ふると音がする面白い楽器が大集合!
問合せ・お申し込みは3/2まで022-262-2969へ。
- ABOUT