暑かった5月があっという間に過ぎて、はや6月。
I-4.5クラスの今月のテーマは
「あじさいを さかせよう」
①週目は、食べられるあじさいを咲かせます。
火曜クラスは白玉だんごと
ちょっとずつ色を変えて作った5色の寒天で。
だんごをこねる真剣なふたり。
目つきと手つきが職人になってます。
ジャジャ~ン!!
白玉だんごを並べた上に、あじさい寒天をのせ、
フルーツを飾って、あんこものせて完成!

見た目も涼しげな器でママたちにもごちそうしました。

「初夏の感じがしますね~」
「甘くて、すっぱくて、食感がいろいろで楽しいですね」
とママたちもパクパク。
金曜・土曜のI-4.5クラスは生クリームも使うらしい。
いったいどんなあじさいスイーツができるのかな?
そして来週は、紙の上に絵の具であじさい色を作って咲かせるよ。
みなさま、こうご期待!!
I-4.5クラスの今月のテーマは
「あじさいを さかせよう」
①週目は、食べられるあじさいを咲かせます。
火曜クラスは白玉だんごと
ちょっとずつ色を変えて作った5色の寒天で。

だんごをこねる真剣なふたり。
目つきと手つきが職人になってます。
ジャジャ~ン!!
白玉だんごを並べた上に、あじさい寒天をのせ、
フルーツを飾って、あんこものせて完成!

見た目も涼しげな器でママたちにもごちそうしました。
「初夏の感じがしますね~」
「甘くて、すっぱくて、食感がいろいろで楽しいですね」
とママたちもパクパク。
金曜・土曜のI-4.5クラスは生クリームも使うらしい。
いったいどんなあじさいスイーツができるのかな?
そして来週は、紙の上に絵の具であじさい色を作って咲かせるよ。
みなさま、こうご期待!!
PR
昨日の『100万人の夕日を眺める会』
ミスター西公園3人組。いい笑顔でのんびり。
PICNIC PARADEの黄色いフラッグや
ハンモックをかいがいしく準備します。

ヨモギを摘んで草もちがすっかりお気に入りのHくん。
妹となかよく並んで日が沈むのを待ちます。

「え!?これ、西公園!」と写真を見てびっくりの人もありましたが、
実は素晴らしい夕日ビュースポットなんです!!
ぞうかばのフェイスブックページの素敵な夕日や
赤ちゃんや花嫁さんも見てね!
https://www.facebook.com/zoukabako.bei
ミスター西公園3人組。いい笑顔でのんびり。
PICNIC PARADEの黄色いフラッグや
ハンモックをかいがいしく準備します。
ヨモギを摘んで草もちがすっかりお気に入りのHくん。
妹となかよく並んで日が沈むのを待ちます。
「え!?これ、西公園!」と写真を見てびっくりの人もありましたが、
実は素晴らしい夕日ビュースポットなんです!!

ぞうかばのフェイスブックページの素敵な夕日や
赤ちゃんや花嫁さんも見てね!
https://www.facebook.com/zoukabako.bei
「あっちもこっちも春だらけ!」で
西公園に遠足に出かけた土曜I-2.3クラス。
「わーっ!!緑のプールだー!」
「泳ごう~!」
クロールや平泳ぎみたいに
みんな腕をぐるぐる回して、草の上をどんどん進んでいきます。
目利きのみんなは
「しろい花」「ピンクの花」「きいろい花」、
「ながーい草」「まるい葉っぱ」と次々に見つけ・・・
真っ赤なヘビイチゴは競争して採りあうほどの大人気!
西公園のいいところは、ヨモギやたんぽぽなどの草花を
摘んで遊んでもOKなところ。
誰も植えていないのに、毎年はえてくる豊かな自然は、
100万都市仙台の駅からわずか15分とは思えないくらい。
まさに「市民の宝」です。
ほら、ママの手にもきれいなお花!
途中で見つけたバレエダンサーの像をまねっこしたり、
雨上がりだからできる「水たまりたんけん!」。
いろいろ見つけた花や葉っぱを集めたら、こんなすてきなミニブーケに!
いわゆる「雑草」と呼ばれている花や草たちですが、
なんとも可憐でかわいいでしょ!?
一緒に歩いたママたちも、
シロツメクサを編んだり、指輪をつくったりと少女に帰ったひととき。
大満足の遠足だったのでした。

「杜の都・西公園を遊ぼう!」も始まります。
~ウラウラ西公園 身近な草花で遊ぼう~
5/24(日)10:00
西公園 こけし塔前集合
参加費 300円(中学生以下無料)
西道路入口、歩道橋の近くの新しい花壇にお花の苗も植えます!
軍手やシャベルがある人は持ってきてね。
暑いかもしれないので、帽子や飲み物もご持参ください。
問合せ・申込は⇒022-262-2969
(ビーアイ内「西公園を遊ぼうプロジェクト」まで)
西公園に遠足に出かけた土曜I-2.3クラス。
「わーっ!!緑のプールだー!」
「泳ごう~!」
クロールや平泳ぎみたいに
みんな腕をぐるぐる回して、草の上をどんどん進んでいきます。
目利きのみんなは
「しろい花」「ピンクの花」「きいろい花」、
「ながーい草」「まるい葉っぱ」と次々に見つけ・・・
真っ赤なヘビイチゴは競争して採りあうほどの大人気!
西公園のいいところは、ヨモギやたんぽぽなどの草花を
摘んで遊んでもOKなところ。
誰も植えていないのに、毎年はえてくる豊かな自然は、
100万都市仙台の駅からわずか15分とは思えないくらい。
まさに「市民の宝」です。
ほら、ママの手にもきれいなお花!
途中で見つけたバレエダンサーの像をまねっこしたり、
雨上がりだからできる「水たまりたんけん!」。
いろいろ見つけた花や葉っぱを集めたら、こんなすてきなミニブーケに!
いわゆる「雑草」と呼ばれている花や草たちですが、
なんとも可憐でかわいいでしょ!?
一緒に歩いたママたちも、
シロツメクサを編んだり、指輪をつくったりと少女に帰ったひととき。
大満足の遠足だったのでした。
「杜の都・西公園を遊ぼう!」も始まります。
~ウラウラ西公園 身近な草花で遊ぼう~
5/24(日)10:00
西公園 こけし塔前集合
参加費 300円(中学生以下無料)
西道路入口、歩道橋の近くの新しい花壇にお花の苗も植えます!
軍手やシャベルがある人は持ってきてね。
暑いかもしれないので、帽子や飲み物もご持参ください。
問合せ・申込は⇒022-262-2969
(ビーアイ内「西公園を遊ぼうプロジェクト」まで)
今月のI-4.5クラスの大テーマは
「春は出会いの季節」
①週目「春の色と出会う」
②週目「春のかたちと出会う」
とやってきて③週目は
「春の味と出会う」
春キャベツやアスパラガスなど
春に美味しくなるものを入れて
お好み焼きを作ります。
土曜I-2.3クラスも4.5クラスのおねえさんと一緒にね。
やさしいおにいちゃんの協力が素晴らしいコバヤシ兄妹。
一生懸命粉をまぜます。
まずはお肉を焼いてね・・・
片面が焼けたら、エイっ!とひっくり返すよ。

Yくん、Kくんコンビも真剣な面持ちで挑戦してます。
焼けたかな?ソースをかけて
青のりもたっぷりかけちゃお。

はじめは「おなかがいたい」といってたSくん。
「ぼく半分でいい。半分はママにあげる・・・」
と言ってたはずなのに、食べてみたらこの笑顔!!

「ママの分は後から焼くことにする」
と、けっきょくおかわりして、丸2枚完食です!!
もちろんママの分も焼いてあげたけど。
今日、夕方のクラスは、
春の食べられる草たちをコンテで描いて
そのあと、ワッフルに入れる予定!
どんな野草・ハーブワッフルになることやら!?
たのしみ たのしみ・・・・♪
「春は出会いの季節」
①週目「春の色と出会う」
②週目「春のかたちと出会う」
とやってきて③週目は
「春の味と出会う」
春キャベツやアスパラガスなど
春に美味しくなるものを入れて
お好み焼きを作ります。
土曜I-2.3クラスも4.5クラスのおねえさんと一緒にね。
やさしいおにいちゃんの協力が素晴らしいコバヤシ兄妹。
一生懸命粉をまぜます。
まずはお肉を焼いてね・・・
片面が焼けたら、エイっ!とひっくり返すよ。
Yくん、Kくんコンビも真剣な面持ちで挑戦してます。
焼けたかな?ソースをかけて
青のりもたっぷりかけちゃお。
はじめは「おなかがいたい」といってたSくん。
「ぼく半分でいい。半分はママにあげる・・・」
と言ってたはずなのに、食べてみたらこの笑顔!!
「ママの分は後から焼くことにする」
と、けっきょくおかわりして、丸2枚完食です!!
もちろんママの分も焼いてあげたけど。
今日、夕方のクラスは、
春の食べられる草たちをコンテで描いて
そのあと、ワッフルに入れる予定!
どんな野草・ハーブワッフルになることやら!?
たのしみ たのしみ・・・・♪
今日は春をさがしに西公園へ!
どんな草があるのかな?
なにいろのお花があるかな?
なまえを知ってるのもあるかな?
そうして集めてきた
赤・ピンク・白・黄色・みどりの
「ちっちゃい春」たちをケーキに!
ぼくの、なかなかいいでしょ?
わたしのケーキ、すてきでうっとり。

きのうお誕生日だったわたしは、ゆびわもつくっちゃった!

みんな、すっかり気に入っておうちに持って帰りました。
おうちでも「ちっちゃい春」を楽しんでね♪
どんな草があるのかな?
なにいろのお花があるかな?
なまえを知ってるのもあるかな?
そうして集めてきた
赤・ピンク・白・黄色・みどりの
「ちっちゃい春」たちをケーキに!
ぼくの、なかなかいいでしょ?
わたしのケーキ、すてきでうっとり。

きのうお誕生日だったわたしは、ゆびわもつくっちゃった!
みんな、すっかり気に入っておうちに持って帰りました。
おうちでも「ちっちゃい春」を楽しんでね♪
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- 最古記事
(06/06)
(07/02)
(08/20)
(08/20)
(01/14)
(03/05)
(05/21)
(06/09)
(06/30)
(07/07)
- アクセス解析
- 最新記事
(03/25)
(10/24)
(05/17)
(05/16)
(03/26)
(10/31)
(07/20)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
- アクセス解析