七夕☆ほっこりフリマに続いて、
Two × spring strings with Mamiによる
「みんなでほっこりコンサート♪」
ヴァイオリニストの岡千春さん、門脇和泉さん、
ピアニストの門脇麻美さんが来て下さいました*

お客さんがこられるまでWESTROOMで
リハーサルを・・・*

ゆったりクラシックから
日本の四季メドレー、ジブリソングなど、
大人から子どもまで楽しめる曲目ばかり。

みなさんゆったり、とてもリラックスして
聴いていらっしゃいました。
アンコールは「ふるさと」をみんなで歌って・・・

ビーアイからささやかなお礼を、
来てくれた子どもたちとお渡ししました。

演奏の後はみんなでお茶とお菓子で
いつものようにほっこり時間。
お客さんから質問、感想など
それぞれの想いを出演者の方に。
岡さん、麻美さん、和泉さんからは
「とてもあたたかい雰囲気の中で
演奏することが出来て、
こちらも充実した時間を
過ごすことができました。」
と・・・
本当に温かい雰囲気で、
スタッフの私たちまでほっこり。
また聴きたいなあ、
そう思うほどゆったりとした
ステキな時間でした。
Two × spring strings with Mamiによる
「みんなでほっこりコンサート♪」
ヴァイオリニストの岡千春さん、門脇和泉さん、
ピアニストの門脇麻美さんが来て下さいました*
お客さんがこられるまでWESTROOMで
リハーサルを・・・*
ゆったりクラシックから
日本の四季メドレー、ジブリソングなど、
大人から子どもまで楽しめる曲目ばかり。
みなさんゆったり、とてもリラックスして
聴いていらっしゃいました。
アンコールは「ふるさと」をみんなで歌って・・・
ビーアイからささやかなお礼を、
来てくれた子どもたちとお渡ししました。
演奏の後はみんなでお茶とお菓子で
いつものようにほっこり時間。
お客さんから質問、感想など
それぞれの想いを出演者の方に。
岡さん、麻美さん、和泉さんからは
「とてもあたたかい雰囲気の中で
演奏することが出来て、
こちらも充実した時間を
過ごすことができました。」
と・・・
本当に温かい雰囲気で、
スタッフの私たちまでほっこり。
また聴きたいなあ、
そう思うほどゆったりとした
ステキな時間でした。
PR
心配だったお天気にも恵まれ、
無事迎えることができました、
7/7(日)七夕☆ほっこりフリマ!
1Fも2Fもびっちり埋まるほどのお申込み、
なんと23組の方が出店してくださいました。
日用品・洋服や手作り雑貨、
アクセサリーまで楽しいものばかり♪
ビーアイでは洋服・雑貨だけでなく、
ぞうかばちゃんのカレー屋さんや
特製ポプリも!
「今回も楽しみにしてたのよ~」
と、いつも来て下さるご近所のお客さん。
「次もまた声かけてくださいね。」
と、出店者の方。
蒸し暑い1日でしたが、
出店者同士の交流もあり、
お客さんとの会話も楽しく、
ゆったり、ほっこり、そんなひととき。
とにかく嬉しい時間でした。
ご参加いただき、
本当にありがとうございました。
次回は秋ごろを予定しております*
ぜひご参加くださいね。
器の割れや欠け、ヒビを
全6回かけて少しずつ、
漆を重ねて繕う金継ぎ教室!

毎回少しずつ
つい、一気に埋めたくなるのですが、
少しずつ、うすーくがポイント!

欠ける前のように元通り!
・・・ではなくて、
欠けたところをわかるようにして
今まで以上に大切に使えるように・・・
皆さん真手に、ひとつひとつに手をかけて、
「とても気に入ってたから、
なげずに取っておいてよかったわ」
「また使えると思うと嬉しいなあ」
と、みなさまからは嬉しいお言葉ばかり。

そして直していく器とは別に、
トチの木の器に漆をこれまた
うすーく塗っては拭きとる拭き漆。
それぞれ違った木目が
またいい味を出していてね。

いただいた白松がモナカさんの若鮎と
Hさんがたててくださったお茶でお茶会をして・・・
集中していた身体もほっと一息。
次回の金継ぎ教室は
9.10月、全6回!
やってみたいなあ、という方は
いつでもビーアイまで
お問い合わせください!
TEL:022-262-2969
FAX:022-262-2975
全6回かけて少しずつ、
漆を重ねて繕う金継ぎ教室!
毎回少しずつ
つい、一気に埋めたくなるのですが、
少しずつ、うすーくがポイント!
欠ける前のように元通り!
・・・ではなくて、
欠けたところをわかるようにして
今まで以上に大切に使えるように・・・
皆さん真手に、ひとつひとつに手をかけて、
「とても気に入ってたから、
なげずに取っておいてよかったわ」
「また使えると思うと嬉しいなあ」
と、みなさまからは嬉しいお言葉ばかり。
そして直していく器とは別に、
トチの木の器に漆をこれまた
うすーく塗っては拭きとる拭き漆。
それぞれ違った木目が
またいい味を出していてね。
いただいた白松がモナカさんの若鮎と
Hさんがたててくださったお茶でお茶会をして・・・
集中していた身体もほっと一息。
次回の金継ぎ教室は
9.10月、全6回!
やってみたいなあ、という方は
いつでもビーアイまで
お問い合わせください!
TEL:022-262-2969
FAX:022-262-2975
今日の料理のいろはは
大好評バタコさんのパン教室
みなさんからのリクエストで
山型食パン作り!
こねて、発酵させて、
成型して、焼く・・・
この工程をなんと2時間で・・・!
Tさん、Mさん、Sさん、
生まれて初めて
パンを焼きました~と
記念写真!
そして焼いている間に
小松菜・バナナ・牛乳の
今流行のグリーンスムージーも作ってね。
パンが焼けたら少し冷まして、
好きな具材を挟んで完成!
バタコさんのミルクプリンに
ビーアイ特製らっきょうの塩漬け
ピクルスと豆サラダも添えて
焼き立てふっくら、
もっちり山型食パンに
ヘルシースムージーで
満腹、大満足!
次はどんなおいしいパンが
習えるのかなあ、と
今からワクワク♪
みなさん、
ぜひご参加ください!
先日ビーアイがある
ミカミハウスの看板が新しくなりました!
設置されてすぐに子どもたちと
見に行ってみんなびっくり!
「ビーアイ でか~!」ってね。
そして ちゃっかり記念撮影☆
西公園向かいのミカミハウス、
お近くを通られる方は
ぜひ見てみてくださいね。
そしてワークが終わった後、
さよならーと帰った子ども達が
またまたビーアイへやってきて・・・
忘れ物でもしたのかしら?
と一瞬思ったのだけれど、
いやいや、素敵なものを手に・・・
「西公園で摘んできたからこれプレゼント」
と、Aちゃん、Kちゃん、Rちゃん*
とってもかわいいブーケを2つ。
さっそくぴったりの器に入れて記念にね。
ビーアイのことを想って
摘んできてくれたと想うと
とっても温かい気持ちになりました。
- ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の
活動をご紹介していくブログです。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- ブログ内検索
- 最古記事
(06/06)
(07/02)
(08/20)
(08/20)
(01/14)
(03/05)
(05/21)
(06/09)
(06/30)
(07/07)
- アクセス解析
- 最新記事
(03/25)
(10/24)
(05/17)
(05/16)
(03/26)
(10/31)
(07/20)
(07/13)
(07/13)
(07/13)
- アクセス解析