忍者ブログ
Admin*Write*Comment
どこでもビーアイ・だれでもビーアイ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<せんだいまち力ミュージアム>7日目、
展示替えをして、本日から
オンワードスクエアギャラリー
での展示が始まりました!


ヴァイオリニスト西本さんとのコラボ
「ぼくの音ってどんな色?」は譜面台の上にこんなふうに。
 


<室生寺の十一面観音>さまも勢ぞろい。
なかなか見ごたえありますよ!


そしてI-2.3クラスがローラーで描いた道
<こんがらがっち、どっちにすすむ>の上には
電車やおうちやウサギや不思議な生き物が楽しそうに。

たて10メートルもある大きい作品なので
写真でスケール感が伝わるかどうか・・・。
ぜひ、実物を見にいらしてください。
下の方にはI-4.5クラスの10年先のぼく・わたし>も。
 

大人クラスや3才のTくんの絵もありまーす。


会期は3月11日まで。

ぜひスタンプをためて、すてきな ナニカ をGETしてね。
東北工大の会期は昨日で終了しましたので、
そのぶんのスタンプはビーアイで押します!
       

だいぶ春めいてきた街を歩きながら
展覧会「せんだいまち力ミュージアム」
楽しんでくださいね。
PR
今年も行ってきました!ノリノリでのりづくり!」
小雨がパラパラの天気でしたが、
まずは松ケ浜港で、網についた「のり」を見て
「へえ~っ!これが、あの、<のり>になるの??」
という顔のみんな。

 

のりの生産者・星さんちにつくと、
現れたのはのり博士1号の星さん・・・ではなく
ノリレンジャー!


びっくり!!!でしたが、のりレンジャーも
今日はじめての のりすき体験ということで、
私たちと一緒に星さんのお話や、やり方を聞いて。



さあ、よ~くかきまぜたら
そうっとすくって、ますに入れるよ。



そして一気に木枠に流し込むのがコツ。

 

1.2.3と数えます。どうかな?

 

ほら!木枠を外すと↑こんな感じ。

今年は新兵器の「脱水機」なるものもあって、
みんなワクワク。
 
 
すいたのりの上から、ギューッと体重をかけて
水を絞り出すと、早く乾燥するんだって!

昔ながらのやり方を学んだあとは、
工場で「イマドキ」の海苔づくりも見せていただきました。
  


山ほど「生のり丼ごはん」を食べて、
バーベキューでいろんなもの焼いて、
お腹いっぱい&心いっぱいのみんなは大満足の笑顔。

星さんご夫妻本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします!
月一回のオトナ講座料理のいろは

今月は工夫人のばたこさんを講師に迎え、

欲張りにも二種類のパンを生地から焼き、
さらにホッとスムージーとデザートも作ろう!と。

ひとつはイタリアの平たいパン「フォカッチャ」。
もうひとつはポケットに具材を詰めるピタパン

フォカッチャの生地を発酵させている間に
上にのせるグラタンを作ります。

小麦粉大さじ4と豆乳または牛乳は、
あらかじめ混ぜておいて
バターで炒めた野菜と合わせ煮立たせます。
        

二次発酵が終わった生地にのせたら、さあ、焼きますよ~。
       

その間に具材のきんぴらごぼうやゆで卵+マヨネーズ、
ミニトマトやサラダ菜、ハムなどを用意します。
にんじんのスムージーも作ります。

固くなったクロワッサンやブリオッシュを活用した
アーモンドクリームたっぷりのデザートも焼き、
粉砂糖をふって仕上げて。
 

なんと!これで一人分。
ピタパンに入れたきんぴら+卵マヨネーズの組み合わせが
絶妙に美味しくて、みんなびっくり。

焼いた油揚げに醤油を塗ったものもパンにマッチして
多くの人が「家に帰ったらやってみたい!」と。

しょうがが効いたにんじんのホッとスムージーは
レモンとはちみつを加え、身体が温まりそうな味。

食べきれないほどでしたー。

さてさて、好評の料理のいろは
2015年度は5月からスタートします。
毎回ちょっとした手間のかけ方や、
WEBや本ではわからないコツを
その道の達人から学べます。

8月と12月をのぞき、
毎月第3水曜の10:00からお昼までの時間です。
講師には料理旅館三浦屋の三浦克仁さんを予定しています。
ご希望の方にはご案内をお送りしますので
ビーアイあてお名前とご連絡先(住所・電話・FAX・メール)を
お知らせください。

ビーアイ TEL022-262-2969 FAX022-262-2975
     メールzoukabako@gold.ocn.ne.jp


ビーアイのぜいたく企画の筆頭は、
なんといってもこののりづくり!!
        
みんな大好きおやつのりの作り手、
七ヶ浜町の星さんちにおじゃまして行います。
↑上の写真、ピースしてるのは昨年初参加したI-5.6クラスのKさん。

自分ですいた、この世にたったひとつの海苔が一人あたり10枚作れます。

そして、なんといっても楽しみは
好きなものを好きなだけ焼くバーベキューと、
この季節ならではの生海苔(なまのり)。

かまどで炊いたアツアツの白いご飯に、
生海苔をのせ、バターとわさびをちょこっと添えて
おしょうゆをタラタラ~ッと回しかけたのが
最高にうまいっ!!



ほら、みんなこの笑顔!!

そして帰りは日帰りで温まって帰ってくるという
スペシャルなこの企画、あなたも行きたくなったでしょ!?
ただいま参加者受付中!!


とき:3/1()8:30ビーアイ集合(解散15:30予定)
ところ:七ヶ浜町 星のり店(貸切バスで行きます)
定員:先着順20名
参加費:10,800円(税込)

お申し込みはお電話・FAX・メールでビーアイまで。
TEL 022-262-2969 FAX 022-262-2975
メール zoukabako@gold.ocn.ne.jp

『ボクは絵を描く~川辺拓也の世界~

おかげさまで、たくさんの方にご来場いただき、
昨日20日で終了しました。

展示した絵の行き先もほとんど決まり、
ご家族もビーアイもくろすろーどさんもビックリ!の
嬉しい展覧会となりました。

寒い中をお出かけくださった皆様、
広報にご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。

 

100セット作った一筆箋は完売。
ラッピングペーパーも好評で、
たくさんの方に手にしていただくことが出来ました。


ラッピングペーパーは引き続きビーアイで販売しますので、
ぜひGETしてください。
包装だけでなく、ブックカバーに、封筒にetc・・
いろんな使い方で楽しんでください。

そして今日は2015年初の料理のいろは

オトナな皆さんが月1回、
「ひと手間」のコツや旬の素材の扱いを学ぶ時間。

講師は三浦屋の親方・三浦克仁さん。

お鍋の中にあるのは・・・蛤(はまぐり)です!
味付けする前のだしだけでも、十分な香りと旨さが。
 

浅葱の酢味噌和えに入れるため、
やりいかを下ごしらえしているMさんは
親方に「100点!」と扱い方をほめられて。


そして出来上がった今日の5品。
・穴子の押し寿司
・はまぐりのお吸い物
・鯛のかぶら蒸し
・洋風煮豆
・浅葱の酢味噌和え 


酢味噌和えのてっぺんには、人参と大根を桜型に抜いて飾って。
これがあるかないかで、
器のお料理の印象はとても変わってしまうもの。

押し寿司は、お雛祭りに作っても喜ばれそう。
かぶら蒸しには銀杏や百合根も入って。
穴子の煮汁は、煮詰めておくといろんなものに使えるよ、とか

ちょっと豪勢なおもてなしメニューだったでしょうか。

「料理のいろは」は年間受講のほかに、
単発でもご参加いただけます。

ご興味のある方は、ぜひビーアイまでお問い合わせくださいね。
  • ABOUT
仙台市青葉区立町でワークショップを行っている、『ハート&アート空間”ビーアイ”』の 活動をご紹介していくブログです。
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • プロフィール
HN:
ハート&アート空間“ビーアイ ”
性別:
非公開
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • アクセス解析
  • アクセス解析
Copyright © どこでもビーアイ・だれでもビーアイ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]